2009年04月27日
春は、フワフワ~の季節なり~

漢方薬 漢方相談 治療は静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
きょうは、変形性膝関節症の漢方相談、不眠の漢方相談、口の渇き・苦味の漢方相談、
顔のイボの漢方相談、歯茎の晴れの漢方相談、不妊の漢方相談などがありました。
最近、肝気の高ぶりによる、のぼせ、不眠、不安感、イライラなどの漢方相談が大変多いです。
春は芽吹きの季節というように、地面が熱を帯びてきて、そのエネルギーを一気に爆発させるように
植物たちは芽を吹き始めます。
人間も例外ではなくて、この地熱を身体にいっぱい浴びて熱を放出するのですが、
肝の働きがうまくいかないと、熱をうまくコントロールすることができずにのぼせたり、フワフワしたり、
頭が痛くなったりと様々な症状が出てきてしまいます。
やはり一日一回は外に出て、熱を思いっきり放出するために汗をかき、早寝早起きがいいのです。
食べ物も、旬の物を中心に、梅玄米酢などの酢の物や蘭香などの香辛料をしっかりと取れば、
スッキリ、ハッキリ、しっかりしてきますよ。
なかなか大変だけど、チャレンジしてみてね~。
小林薬店では、不眠、うつ、総合失調症の漢方相談、更年期障害、不妊の漢方相談を行っています。
2009年04月21日
クレマチス

漢方薬 治療 漢方相談は 静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
こんばんは~。
きょうは、冷え・肩こり・頭痛の漢方相談、のどの痛みの漢方相談、
膀胱炎・排尿痛の漢方相談がありました。
島田市内は朝からずっと雨が降るお天気でしたが、漢方相談に数名の方がご来店いただきました。
そして、お客様よりうれしいお花のプレゼントをいただきました。
クレマチスと言うお花だそうです。
薄紫の花がとっても綺麗で素敵ですね。
ありがとうございました。鬱陶しい雨も、吹き飛んでしまいましたよ。
それから今日は、和食薬膳の実践として、「タケノコの炊き込みご飯」を作ってみました。(妻が)
上品で、薄味だけどしっかりとご飯に味があって、
何よりタケノコををしっかり味わえる美味しいものでした。
旬の物をいただけるのは、何だかとっても元気が出ますね。
妻とタケノコに感謝ですね。
2009年04月20日
日中医薬研究会 和食薬膳

漢方薬 治療 漢方相談は 静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
こんばんは~。
きょうは、不眠の漢方相談、疲れの漢方相談、胃腸の冷えの漢方相談、膀胱がんの漢方相談、
常習便秘の漢方相談など8件の漢方相談がありました。
4月18日、19日と日中医薬研究会の例会に出席してきました。
今回も一日目に傷寒論、金匱要略、皇漢医学、医事小言、二日目に薬証論、皮膚病、経絡(三焦)
和食薬膳と幅広く奥深い内容でした。
特に今回は、和食薬膳のレシピと、五行に基づくそのコツについてたくさん学ぶことができ、
とても有意義な二日間でしたよ。
おいおい和食薬膳のレシピも紹介していきたいと思います。
小林薬店では、食養についてのアドバイス、五味調和に基づく和食薬膳の指導を行っています。
2009年04月14日
漢方療法推進会

漢方薬 治療 漢方相談は静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
こんばんは~。
きょうは、漢方療法推進会、中部支部大会出席のため名古屋に行って参りました。
テーマは、不妊の漢方相談、アトピー性皮膚炎の漢方相談で、様々な意見交換ができました。
どちらにしても、冷たいものや、水分の取りすぎから胃腸を冷やし、
その機能を低下させてしまっていることが多いのです。
胃腸機能の低下は、瘀血(おけつ)を作る原因でもありますよ。
皆さんはどうでしょうか?心当たりはありますか?
これからは、不妊や婦人科、アトピー性皮膚炎についても書いていこうと思います。
小林薬店では、不妊、アトピー性皮膚炎の漢方相談を行っています。
2009年04月09日
大家族

漢方薬 治療 漢方相談は 静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
こんばんは~。きょうは、冷えからの頭痛・肩こり・めまいの漢方相談、膀胱がんの漢方相談、
不眠の漢方相談がありました。
昨日の夜テレビで、「ビック・ダディ」という大家族のドキュメンタリー番組を放送していました。
お父さんがビッシとしていて、子供たちも素直でしっかりしていて、とてもたくましい家族なのです。
現実はとても厳しく、大変なんだろうけど、同年代の父としてエールを送ります。
ガンバレー。
2009年04月07日
かりんの花

漢方薬 治療 漢方相談は 静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
こんばんは~。
きょうは、せき・痰の漢方相談、不眠の漢方相談、視力低下の漢方相談、
疲れの漢方相談がありました。
我が家の庭に「かりんの花」が咲きましたよ。
小さくて、とてもかわいい花です。
かりんの実はハチミツにつけて、しばらくして飲むと美味しくて、疲れもとれて、のどにも好いんですよ。
小林薬店では、せき・たん・のどの痛み、免許更新時の視力低下、疲れの漢方相談を行っています。
2009年04月06日
さくらは眺めて良し、飲んで良し

漢方薬 治療 漢方相談は 静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
こんばんは~、小林紀大です。
きょうは、不眠の漢方相談、歯肉炎・歯茎の腫れの漢方相談、アトピー性皮膚炎の漢方相談、
ED・男性機能不全の漢方相談、扁桃腺炎の漢方相談などがありました。
きょう午後にお薬の配達があり、その途中でちょっと寄り道をして、さくらを見てきましたよ。
もう散り始めていましたが、とってもきれいで、何だかとてもいい気分になりました。
さくらはやっぱりいいものですね。
ところで、この「さくら」、漢方薬にもなるんですよ。
さくらの皮を使います。
化膿性皮膚炎や花粉症にはさくらの入った漢方薬を良く使いますよ。
眺めてよし、飲んで良しの桜の木に感謝しながら「ありがとう、良し良し」と撫ぜてきました。
小林薬店では、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、不眠、にきび、
などの漢方相談を行っています。
2009年04月04日
春は陽気が高まる季節

漢方薬 漢方相談は、漢方専門 静岡県島田市の漢方薬の小林薬店へ
こんにちは~。きょうもさわやかな春の日ですね。
春、草花は芽吹き、虫たちは土の中から顔を出します。
私たちも「どこかにいきたいな~」とか、「新しいこと始めたいな~」など行動も活発的になってきます。
陽気が高まり、エネルギーが満ち溢れてくるのです。
そんな春に家に閉じこもってばかりいると、陽気は発散できず、めまいやのぼせ、
陽気の高ぶりによる不眠などの症状が現れ、
アトピー性皮膚炎、にきび、発疹なども悪化してしまいますよ。
天気のいい日は、外に出て、陽気を全身で浴びて、すっきり発散すれば、
気分爽快とっても楽になります。
私も明日春休み最後の一日は、家族で外に出て、春を満喫したいと思います。
小林薬店では、めまい、のぼせ、不眠、アトピー性皮膚炎、にきび、
発疹などの漢方相談を行っています。
お気軽にご来店ください。
2009年04月03日
月遅れ、桃の節句

漢方相談、治療は漢方専門 静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
こんにちは~、4月3日、気持ちのいい日ですね。
実は私の住んでいる地区では、月遅れの桃の節句の日なのです。
東京生まれ、東京育ちの嫁さんは、「えっ、なにそれ~」とびっくりしていましたが、
3月に雛人形を出し、4月3日まで飾っておけるのは、
手間隙考えると月遅れのほうが得した感じよね~、と言っています。
そんな、桃の節句の桃は、邪気を祓う果樹で、中国は漢の時代から重用されてきました。
特に桃の種は桃仁(とうにん)と呼び、血をめぐらし、瘀血(おけつ・くされ血)や寄生虫を排除し、
月経不順や、産後の瘀血停滞、打撲による鬱血などに幅広く使われてきました。
悪い病気を追い払う、今でも無くてはならないとても重要な生薬なのです。
我が家でも、桃に感謝し、子供の健康とすこやかな成長を願い、ささやかなお祝いをいたしますよ。
小林薬店では、不妊症、月経不順、無月経、冷えのぼせ、更年期障害、にきび、発疹、
などの漢方相談を行っています。
参考文献 薬草百話 渡辺武著
桃の種・桃仁
2009年04月02日
ネメシア

こんにちは~。漢方相談、治療は、漢方専門 静岡県島田市の漢方薬の小林薬店へ

小林紀大です。
今日はとても気持ちのいい日ですね。
春はどこかウキウキして、出かけてみたくなります。
先日ふらふら~と散歩していると、お花屋さんでかわいいお花を見掛け思わず買ってしまいましたよ。
「ネメシア」という名のお花だそうです。
毎日お水をあげるだけで、お花は2ヶ月ほど持つそうなので、僕でも枯らさずにすみそうです。
今まで山に行っても、高原に行っても花など目もくれずに歩き去っていましたが、
最近は花に目がいくようになり、とても好きになりました。
「花」には人を和ませたり、癒したりする優しい力がありますね。
小林薬店では 不眠、更年期障害、イライラ、総合失調症、うつ症状、
あせり等の心の漢方相談を行っています。
小林紀大です。
今日はとても気持ちのいい日ですね。
春はどこかウキウキして、出かけてみたくなります。
先日ふらふら~と散歩していると、お花屋さんでかわいいお花を見掛け思わず買ってしまいましたよ。
「ネメシア」という名のお花だそうです。
毎日お水をあげるだけで、お花は2ヶ月ほど持つそうなので、僕でも枯らさずにすみそうです。
今まで山に行っても、高原に行っても花など目もくれずに歩き去っていましたが、
最近は花に目がいくようになり、とても好きになりました。
「花」には人を和ませたり、癒したりする優しい力がありますね。
小林薬店では 不眠、更年期障害、イライラ、総合失調症、うつ症状、
あせり等の心の漢方相談を行っています。
2009年04月01日
四月一日

漢方相談は静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
きょうは、白内障の漢方相談、膝関節痛の漢方相談、不眠の漢方相談、
頭のイボの漢方相談などがありました。
四月一日、今日から新年度ですね。
我が家でも、子供たちがそれぞれ進級し、どんな先生か、どんなクラスメートなのか、
期待とちょっぴりの不安もあるようです。
新しい学校や、職場は、慣れるまで大変だと思うけれど、みんなの新しい一歩に ファイト~