2011年06月24日

熱中症予防に


 漢方薬 漢方相談 治療 不妊症 皮膚病 アトピー にきび 不眠症 うつ 熱中症 疲れ 膝関節痛

 静岡県 島田市 漢方薬の小林薬店

 6月24日は、不妊症の漢方相談、慢性鼻炎の漢方相談、膀胱炎の漢方相談、

 変形膝関節症の漢方相談、不眠症の漢方相談などがありました。

  

 ホント、暑い日が続きますね。

 そこで、水分のお話です。

 人は、水分(体液)と塩分が不可欠 

 人は細胞と呼ばれる小さいブロックの集まりです。

 体重の60%が水分(体液)です。

 細胞内に40%、細胞の外に20%(血液5%、細胞の間に15%)となっています。

 海から生まれた人は、体液に含まれる塩分(NaCl)がとても重要なのです。

 人は大切な水をはじめ塩分(電解質)を失うことがあり、これを「脱水症」といいます。

 つまり、脱塩水症といったところです。

 脱水症になりやすいのは、子供とお年寄で、注意が必要ですね。

 どんなときに脱水症になるかというと、

 発熱に伴う発汗、おう吐、下痢のとき、

 また、高温高湿の暑い季節になりやすい熱中症も脱水症ですね。

 こんなときは、すばやく水分と塩分(電解質)を補給することです。

 当店では、「にがり液」をお勧めしています。

 「にがり」には、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、ヨウ素、銅、亜鉛、鉄、

 モリブデン、クロム、マンガン、セレンなどが含まれていて、ミネラルの宝庫なのです。

 にがりを水に一振りするだけで簡単に経口補水液の出来上がり。

 熱中症(脱水症)の予防だけではなく、脱水症状の回復にも役立つのです。

 ここがスポーツ飲料と違うところですね。

 一家に1本「にがり液」を常備して、ご飯を炊くときやお味噌汁に一振りすれば

 脱水症知らずの健康で、生き生きとした夏が過ごせますよ。

 
 日中の「ゴールド濃厚にがり液」(海水100%)は、1155円税込みです。 

   


Posted by 小林 at 20:38Comments(0)季節の過ごしかた

2011年06月22日

避難所運営ゲーム


 漢方薬 漢方相談 治療 婦人科疾患 不妊症 にきび しみ しわ 皮膚炎 アトピー不眠症 うつ 目の疲れ  

 白内障 静岡県 島田市 漢方薬の小林薬店

 6月22日は、顔のしみの漢方相談、更年期の漢方相談、B型肝炎の漢方相談などがありました。

 昨日は、避難所運営研修会に参加してきました。

 これは、東海地震(マグニチュード8・0)を想定し、法律に基づく指定避難所を

 どのように開設し、運営していくかをシュミレーションゲーム形式で学んでいくものでした。

 参加者は、避難所運営のリーダーとなり様々な問題に直面していきます。

 地震発生から4時間後、雨の降る中、避難者が100名ほど

 避難所にやってきます。

 住所、氏名、年齢、病歴などを聞きながら避難者を体育館の指定場所に案内していきます。

 このとき通路を絶対に確保しなければなりません。

 同時に、受付、本部、掲示板の開設を行います。

 電気、ガス、水道が不通なため、様々なトラブルが発生します。

 「トイレがつかえない、何とかして」、「タバコはどこで吸えばいい?」

 「ネコを連れてきたけど、いいでしょ」、「子供が熱があるのだけど、どうしたら?」

 マスコミの取材、駐車場の確保など様々な問題が同時多発的に発生していきます。

 これらを1人だけで背負わず、みんなで協議し、解決していくのが1番だそうです。

 研修を終えた感想は、トイレの問題が1番大きい。 これを何とかしなくては。

 あと、静岡県の危機管理官から女性用トイレ周辺では、犯罪も多発するため充分な注意が必要で、

 女性を1人でトイレに行かせてはいけない、とのことでした。

 いろいろ考えさせられましたが、事前準備は必要ですね。

 参加してよかったです。

 

 

 

 
   


Posted by 小林 at 19:38Comments(0)お知らせ

2011年06月20日

梅雨・皮膚トラブル

 漢方薬 漢方相談 治療 アトピー性皮膚炎 皮膚炎 不妊症 婦人科疾患 不眠症 うつ

 静岡県 島田市 漢方薬の小林薬店

 6月18日、19日と日中医薬研究会の例会に行ってきました。

 最近、皮膚トラブルでの相談が多いようです。 

 梅雨に入り、湿度が高く、皮膚から余分な水分を充分に放出できないため

 皮膚に水泡を生じたり、炎症を起こしやすくなります。

 この時期は、塩分や香辛料をしっかり取り、オシッコや汗で体の中の余分な水分を放出しましょう。

 スッキリしますよ。

 トラブルが起こってしまったときの外用剤には、椿油をお勧めしています。

 椿油は、浸透力がとてもあり、炎症も抑えてくれるので、とても重宝ですよ。

 刺激もまったくありませんのでお子様にも最適なんです。

 副腎皮質ホルモンや抗生物質の入った軟膏を塗るのに抵抗を感じる方

 肌をしっかりと、根本からきれいにしたい方

 ぜひ一度お使いください。

 本日、ツバキ美容長崎研究所から当店取り扱いの「ゴールド椿油」分析・試験成績証明書が

 届きましたので載せておきます。

 「ゴールド椿油」は、ツバキ美容研究所の最高級椿油で、

 日中医薬研究会推薦品、日中医薬協同組合の専売品です。

 
 平成23年4月15日試験 長崎工業技術センター分析
 比重0・911 酸化0・13 ヨウ素化79 ケン化価189 不ケン化物0・25

 
 「ゴールド椿油」 2992円税込み

 
 

   


Posted by 小林 at 20:11Comments(0)季節の過ごしかた

2011年06月11日

かすみ目、飛蚊症、疲れ目


 漢方薬 漢方相談 治療 不妊症 婦人科疾患 アトピー性皮膚炎 皮膚病 不眠症 うつ にきび

 静岡県 島田市 漢方薬の小林薬店

 6月10日は、緑内障の漢方相談、白内障の漢方相談、慢性鼻炎の漢方相談、

 不妊症の漢方相談などがありました。

 最近、かすみ目、飛蚊症、疲れ目、白内障、緑内障など 「眼」についての漢方相談

 が多いように思います。

 これは、社会生活の変化(パソコン・コンタクトレンズの普及)など、眼を酷使することが多くなったこと

 が原因だと考えられます。

 また、夜間にトイレに起きる方は、腎の機能が衰えて、眼に充分な栄養が行き届かず、

 老廃物を十分に取り除くこともできなくなり、かすみ目や飛蚊症、白内障などになってしまいます。

 腎の機能をしっかりと充実させ、目に栄養がしっかりと届き、老廃物を除くことがしっかりとできてくれば

 目の機能も回復していきますよ。

 よく、「杞菊地黄丸」(こぎくじおうがん)を使用しますが、八味丸、ケイ玉膏に桂茯丸、桂茯大丸

 ブルーベリー・マリーゴールドなどをお勧めしています。
 

 

   


Posted by 小林 at 20:16Comments(0)漢方薬

2011年06月09日

放射能から身を守る食べ物・昆布


 漢方薬 漢方相談 治療 不妊症 婦人科疾患 生理不順 アトピー性皮膚炎 にきび 乾癬 不眠症 

 うつ 静岡県 島田市 漢方薬の小林薬店

 こんにちは~。

 放射能から身を守る食べ物・・・② 

 子供の甲状腺を守る

 とろろ昆布一つまみでok 

 日常的にヨウ素を充分に摂取していれば、放射性ヨウ素は甲状腺に吸着しにくくなります。

 ヨウ素は昆布に多量に含まれ、その他の海藻や魚介類にも含まれています。

 昆布で出汁をとったり、ととろ昆布を一つまみおにぎりや汁物に入れると手軽に取れます。

 ただ、たくさん取ればよいというわけではないので、毎日少しずつ取るといいです。

 我が家では、毎日、昆布とかつおで出汁を取った味噌汁(天然醸造の玄米味噌)を食べていますよ。

 乾燥昆布(一切れ一枚1g)・・1・5mg

 とろろ昆布(大さじ半分1g)・・1・5mg

 
 出典 「薬剤師がすすめるビタミン・ミネラルの使い方」 福井透著



   


Posted by 小林 at 16:36Comments(1)食養

2011年06月08日

山紫陽花

 漢方薬 漢方相談 治療 婦人科疾患 不妊症 生理不順 アトピー性皮膚炎 皮膚病 めまい

 耳鳴り 不眠 うつ 痴呆 静岡県 島田市 漢方薬の小林薬店



  
 6月7日は、めまいの漢方相談、不眠症の漢方相談、腰痛の漢方相談などがありました。

 先日、ブログで紹介させていただいた「山紫陽花」が咲き始めました。

 鬱陶しい梅雨も、さわやかに乗り切りたいものですね。

 それには、冷たいものを取り過ぎず、適度な運動をして、

 体の中の水分を放り出してください。

 調子が思わしくない人には、香りの良いお花畑のような漢方薬

 「霍香正気散」(カッコウショウキサン)がお勧めですよ。  


Posted by 小林 at 14:37Comments(0)季節の過ごしかた

2011年06月06日

ハーブソルトでフライドチキン

 
 鳥をボールに入れ牛乳を入れます。20分程漬けます。臭みが取れます
 
 揚げていきます。  (キャンプ場は直火okです。前の人の使った釜を利用しています)
 
 ハーブソルトにはバジル・オレガノ・パセリ・タイムの4種のハーブと伝統海塩海の精が入っています。

 漢方薬 漢方相談 治療 不妊症 婦人科疾患 皮膚病 アトピー性皮膚炎 うつ 不眠

 静岡県 島田市 漢方薬の小林薬店

 6月6日は、不整脈の漢方相談 高血圧の漢方相談などがありました。

 昨日は、家族で川根本町の「くのわき親水公園キャンプ場」にデイキャンプに行ってきました。

 このキャンプ場は、自宅からも比較的近く、帰りに川根温泉によることができるので、

 時々利用しています。

 とても広々としていて、混んでいなく、緑がたくさんで雰囲気もいいのでリラックスできるのですよ。

 そして今回は子供たちにも大好評で、男の株が上がる「フライドチキン」を

 「海の精」のハーブソルト・ペッパーソルトを使用し作ったので、紹介いたします。(簡単です)

 材料 手羽元36本 小麦粉200グラム 牛乳300ccぐらい 海の精ハーブソルト適量

     海の精ペッパーソルト適量 サラダオイル適量 ジップロク大きめ2枚


 まず、手羽元をボールに入れ牛乳に浸します。(臭みが取れます。)20分ほど。

 次にジップロックに小麦粉を入れます。

 ハーブソルト・ペッパーソルトを適量入れます。濃い目の味のほうが断然美味しいと思います。

 よく手で揉んで、混ぜます。

 牛乳に浸しておいた手羽元をジップロックに放り込んでいきます。10本ほど。

 しっかりと口を閉じて、よく振ります。

 これを繰り返します。・・・お疲れ様。

 いよいよ、揚げていきますよ~。

 鍋をじっくり熱します。(鍋は、ダッチオーブンを使用しました)

 サラダオイルを1センチぐらいの深さまで入れます。

 オイルが温まったら手羽元を並べて入れ、蓋をします。

 7~8分ほど揚げてひっくり返し、7~8分ほど揚げます。

 最後に2分ほど蓋を開けて水気を飛ばせば、外はカッリカリで中はやわらかくジューシーな

 フライドチキンの出来上がりです。

 ほんとに美味しく、ハーブの香りも食欲をそそりますし、ビールもうまい

 妻も子供たちも大喜びで、男の株が確実に上がるでしょう。

 これからの季節、外で食べるのにピッタリですよ。


      

 

 

 
  


Posted by 小林 at 20:29Comments(0)お知らせ

2011年06月02日

体内被爆に解毒・回復力がある味噌


 漢方薬 漢方相談 治療 不妊症 婦人科疾患 アトピー性皮膚炎 にきび 不眠症 うつ

 静岡県 島田市 漢方薬の小林薬店

 「放射能汚染に負けない食事」・・・味噌に注目・・①

 私の住む静岡県島田市は、福島原発から400キロほど距離がありますが、

 それでも多少の放射性物質が舞って来ているようです。

 マスクをするとか、外出時の衣服をはらうとか

 特段何か気をつけて生活しているわけではありませんが、影響のある地域の皆様は、

 本当に心配だと思います。

 子供を持つ親としては、放射性物質の被曝は少ないに越したことはありませんよね。

 そこで注目したいのが味噌の効果です。

 味噌には体内被曝を最小限にするための解毒や排泄を即す働きがあるのです。

 広島大学原爆放射能医学研究所、伊藤明弘教授(現在名誉教授)の研究で、

 味噌による放射性物質の排泄作用の効果が報告されています。

 味噌には、主に3つの働きがあるようです。。

 ① 体の代謝活性を良くする

 ② 放射性物質と結合し排泄される

 ③ 酵素の解毒作用

 これらの作用によって、体内に入った放射性物質を除去し

 腸粘膜などの障害を早く回復させると考えられているようです。

 つづく

 参考文献 食べ物通信 2011・05

 

 

 

    


Posted by 小林 at 18:51Comments(0)お知らせ