2010年11月02日

調味料ありま~す


 漢方薬 漢方相談 治療 にきび しみ 不妊症 冷え更年期 C型肝炎 膝・腰痛 静岡県島田市 

 漢方薬の小林薬店

 11月2日は、老人性皮膚乾燥症の漢方相談、不妊症の漢方相談2件、冷え・更年期の漢方相談、

 ぜんそくの漢方相談などがありました。

 小林薬店では、薬局・薬店では珍しく、塩、味噌、しょうゆ、ハチミツ、スパイス、練りゴマ、

 にがり、梅玄米酢、などの調味料や食品を取り扱っています。

 時々、お客さんから「えっ~、お味噌やお醤油も置いているの~」

 「減塩食品なの?」と聞かれることがあります。

 なぜ、くすりやさんがこれらの調味料を取り扱うかといいますと、

 スーパーなどに置いてある塩、味噌、醤油に「ちゃんとした物が無い」もしくは少ない

 からです。

 ここでいう「ちゃんとした物」とは、日本人が昔から受け継いできた伝統製法を守って

 造られた物をいいます。

 例えば、塩は100%海水から塩田~平釜で造るのには大変な手間と労力がかかりますが、

 塩化ナトリウムだけでなく、にがりやミネラルがたっぷり入った

 旨味のある美味しい塩ができます。

 味噌や醤油も米や大豆が発酵し製品になるまでには、

 製法・気候にもよりますが、1年から2年は掛かるようです。

 (家庭で作ると発酵が進みやすく6ヶ月ほどで出来るようです)

 それなのに巷にあふれている物は、2~3ヶ月でできてしまうのですよ。

 自然発酵に任せずに何か入れているのでしょうか?

 脱脂大豆って何なのでしょうか?

 人間は、口から栄養を取ることしかできませんので、何をどんな風に食べるかによって

 健康状態も大きく変わってきます。

 特に台所を預かる主婦・主夫は、どんな調味料、食品を選ぶかによって、

 一族の繁栄のカギをにぎっているのです。

 まずは、調味料から 塩、味噌、醤油から始めてみませんか。

 調味料ありま~す
 CMでおなじみ、パック入りのしぼりたて生しょうゆ 脱脂加工大豆とは、なに?
 アルコールはなぜ入れるのか? 500ml 298円でした。

 調味料ありま~す
 海の精 生しぼり醤油 小林薬店 取り扱い

 調味料ありま~す
 生しぼり醤油 1ℓ 1365円 刺身を醤油に漬けるズケにすると、一晩で発酵して
 とてもやわらかく、旨味がしみたおいしいズケになります。

 

 


同じカテゴリー(おすすめ食品)の記事画像
おいしいたまご酒 新発売
アイザメ(深海ざめ)の解体ショー
バイオリンク
冷飲・冷食で胃腸を壊した人にビイレバー
「塩おにぎり」を『ゴールド海の精』で!!
イボがポロリ
同じカテゴリー(おすすめ食品)の記事
 おいしいたまご酒 新発売 (2011-11-18 15:52)
 免許更新時の視力検査が気になる人② (2010-10-26 18:09)
 インフルエンザに効く漢方は? (2009-11-30 18:57)
 アイザメ(深海ざめ)の解体ショー (2009-10-29 21:28)
 バイオリンク (2009-06-29 18:16)
 お酢は、メタボにいいんですよ~。 (2009-05-20 20:11)

Posted by 小林 at 19:47│Comments(1)おすすめ食品
この記事へのコメント
はじめまして、「アトピーで苦しんでいた息子を救った方法を無料であなたに教えます」の管理人レイです。自分、子供のアトピーを治すのにいろいろと試してきたアトピーの改善方法の情報を記載しました。今回は、アトピーに漢方薬はどんな効果があるのでしょうか?です。よろしかったらご覧ください。
Posted by レイ at 2010年11月04日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
調味料ありま~す
    コメント(1)