2008年07月15日

梅のはちみつ漬けジュース

 静岡県島田市 漢方 小林薬店 健康ブログ
梅のはちみつ漬けジュース
 『梅のはちみつ漬け』 二年もの

 日本の暑い夏を乗り切るために、毎年、梅のはちみつ漬けジュースを作っています。

 よく洗った梅に、串やフォークで穴を開け、同量のハチミツといっしょに、瓶にいれるだけです。

 約一ヶ月~二ヶ月で飲み頃です。

 水や炭酸水で割って飲むと、とても、さわやかで美味しく、疲れが抜けていきますよ。

 梅は、肝臓、胆のう、筋肉、眼の働きを助け、体の疲れをとります。

 はちみつは、胃腸、肌肉の働きを助け、滋養になります。

 我が家では、毎年多めに作り、二年物、三年物と違いを楽しんでいます。

 注 ハチミツは良い物を使って下さい。

 静岡県島田市 漢方 小林薬店 健康ブログ 
梅のはちみつ漬けジュース
 梅のはちみつ漬けジュース 二年物

 

 


同じカテゴリー(食養)の記事画像
鼻水にもゴールドサンテはと茶
日中医薬研究会・会場は大混乱
季節のお花
ゴーヤの梅漬け
ドイツ料理と夜の経絡部会
ラッキョウは漢方薬。
同じカテゴリー(食養)の記事
 塩は高血圧の原因か? (2011-12-13 19:38)
 放射能から身を守る食べ物・昆布 (2011-06-09 16:36)
 春の食養生 (2011-04-22 19:29)
 鼻水にもゴールドサンテはと茶 (2011-03-01 17:44)
 女性に多い貧血には、ハチミツ。 (2010-06-12 15:28)
 女性がうれしい驚異のパワー 「静神丸」 (2010-06-09 00:13)

Posted by 小林 at 12:10│Comments(0)食養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅のはちみつ漬けジュース
    コメント(0)