2009年07月08日
太り気味、やせより7年長生き。

漢方薬 治療 漢方相談は静岡県島田市 漢方薬の小林薬店へ
きょうは高血圧・耳鳴りの漢方相談、梅雨の疲れの漢方相談、うつ・不眠症の漢方相談がありました。
きょうは、興味深い記事があったのでご紹介します。
シーエス薬品ドラッグニュース7月号抜粋
太り気味、痩せ型より7年長生き・・・厚労省5万人調査。
40歳時点の体格によってその後の余命に大きな差があり、太り気味の人が最も長命であることが、
厚労省の研究班(代表・辻一郎東北大教授)の大規模調査でわかった。
研究では、宮城県内の40歳以上の住民約5万人を対象に12年間健康状態を調査した。
過去の体格も調べ、体の太さの指標となるBMI(ボディー・マス・インデックス)ごとに、
40歳時点の平均余命を分析した結果、
普通体重(BMIが18・5以上25未満)が男性39・94年、女性47・97年なのに対し、
太り気味(25以上30未満)は、男性41・64年、女性48・05年と長命だった。
しかし、さらに太って肥満(30以上)は、 男性39・41年、女性46・02年だった。
一方、やせた人(18・5未満)は、男性34・54年、女性41・79年にとどまった。
病気でやせている例などを統計から排除しても傾向は変わらなかった。
BMI=体重㎏÷(身長m×身長m)
18・5未満 やせ
18.5~25未満 標準
25~30未満 太り気味
30以上 肥満
以上 抜粋です
長命なのは、太り気味、普通、肥満、やせの順ですが、肥満とやせの間が5年もあるとは
意外でした。
ただ、無理に太れば寿命が延びるというものではないそうです。
それと、無理なダイエットにも警鐘がなる結果となったようですね。
みなさんは、いかがですか?
小林薬店では、高血圧の漢方相談、やせ・栄養不良の漢方相談、肥満の漢方相談を行っています。
Posted by 小林 at 17:13│Comments(0)
│食養