2010年06月28日

紫根、シコニン、ムラサキ椿


 漢方薬 漢方相談 治療 紫根 しわ しみ 慢性皮膚炎 不妊症 静岡県島田市 漢方の小林薬店

 6月26日は、しみ・しわの漢方相談、主婦湿疹の漢方相談、物忘れの漢方相談などがありました。

 こんにちは~。

 紫根についてのお話です。

 紫根は、ムラサキ化ムラサキの根で、薬味薬性は苦、寒 の血剤です。

 紫根の紫色の成分は、シコニンで、肉芽の形成を促進するため、

 やけど・切り傷・湿疹・凍傷・水泡などの皮膚疾患や痔の軟膏として外用されています。

 なぜ軟膏として使用されたかといいますと、紫根の成分シコニンは、

 水には溶けず、油やエーテル、クロロホルムに溶けるからです。
 
 紫根が入った「紫雲膏」は、切り傷、擦り傷、痔、やけどなど、跡形もなくきれいに治りますし、

 顔の怪我などにも気長に塗っていけば、跡が残らなくなります。

 床ずれなどにもよく効くのです。

 ただし、においがありますので、顔や首などに塗る場合は、

 当店では、紫根を椿油に漬け込んだ「ムラサキ椿」をお勧めしています。

 肌にもスーッと良くなじみ、使用感がよく、しわやシミにとても良いのです。


 それでも、やっぱり、「22時の魔女たち」でやっていたように煎じて、

 化粧水として使いたいという方には、煎じ方にちょっとしたコツがあります。

 先ほども書いたように紫根は水に溶けませんので、

 煎じる水にレモン汁かお酢を加えて、酸性にしてあげれば、

 シコニンが良く溶け出すのです。

 効き目も数倍良くなりますよ




 参考文献 渡辺武著 平成薬証論 紫根

 

 

 
 

 


同じカテゴリー(生薬)の記事画像
阿膠(あきょう)・ロバのにかわ
紫根 椿
さくらは眺めて良し、飲んで良し
「阿膠」(アキョウ)・ロバの皮を煮たコラーゲン
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・ボタン
『まさに、夫が帰ってくる』・・当帰(トウキ)
同じカテゴリー(生薬)の記事
 鼻炎とは、 (2012-03-22 19:00)
 阿膠(あきょう)・ロバのにかわ (2010-07-31 14:00)
 紫根 椿 (2010-07-06 20:20)
 さくらは眺めて良し、飲んで良し (2009-04-06 19:41)
 「阿膠」(アキョウ)・ロバの皮を煮たコラーゲン (2008-07-09 09:34)
 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・ボタン (2008-07-03 14:16)

Posted by 小林 at 17:22│Comments(6)生薬
この記事へのコメント
「煎じる水にレモン汁かお酢を加えて、酸性にしてあげれば、シコニンが良く溶け出すのです。」・・・
良い情報ありがとうございます。
しこん10g:水200ccに対して、酢はどの程度入れたらよいでしょうか?・・・
試しに、小さじ1ほど入れてみましたが・・・?
Posted by 教えて下さい at 2010年07月04日 20:38
教えてください、さん。 こんにちは。

特に決まりはありませんが、大さじ1~2、程度でいいと思いますよ。
試してみてください。
Posted by 小林小林 at 2010年07月05日 15:19
教えてください。
紫根を煮出す鍋は、普通に食事を作る時に使う鍋を使用していいのでしょうか?別に用意した方がいいのでしょうか?
Posted by ちゃー at 2010年07月29日 10:29
ちゃーさん、はじめまして、こんにちは。

普段使いの鍋で、良いと思いますよ。
少しぐらい口に入っても問題ありません。
ただ、紫根はその名のとおり、むらさきに染まりますので、
その点は注意してください。
Posted by 小林小林 at 2010年07月31日 14:06
はじめまして^^

こちらでいいことを教えていただきました☆
ありがとうございました。
水に溶けないとは。。。さっそくお酢入れて作り直します^^;

私は石鹸を作るので、オリーブオイルに紫根を漬けたものを使って
仕込みましたが、あんなにきれいな赤色が
苛性ソーダに反応したのか
とっても綺麗な(笑)ブルーになってしまいました^^

オイルに漬けるということから思い立ち
私はマカダミアナッツオイルに紫根を漬けて
化粧水後に薄く肌に伸ばして使ってます^^

またのぞかせてください^^
Posted by kou at 2010年08月03日 11:14
kouさん、はじめまして、こんにちは~。

kouさんは、石鹸を作ったり、マカデミアナッツオイルに紫根を漬けたりと、自然派なんですね。

いろいろ試してみるのも面白いですね。

また、遊びに来てください。
Posted by 小林小林 at 2010年08月04日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紫根、シコニン、ムラサキ椿
    コメント(6)